歯並びが良くないと、見た目の問題だけでなく虫歯、歯周病の原因になる可能性もでてきます。
また、小児の不正咬合は顔の骨格、筋肉などの成長発育に影響を及ぼすことがあります。
咬み合わせが悪いと一部の歯に大きな負担がかかり、すりへってしまったり、あごの関節に障害がでる原因になるといわれています。
そんな症状を予防するために、矯正治療は必要なのです。
近年、矯正治療は大きく進歩しています。
新たな装置や治療技術により、痛い、治療期間が長い、見た目が気になるなどといったマイナスのイメージが軽減されてきています。
これらの最新の技術を取り入れ、さらにきめ細やかな治療を行うことでより快適に治療を受けていただけるよう取り組んでいます。
当クリニックでは、装置の装着から毎回の調整まで歯の動きに関わることは全て矯正専門の歯科医師が行います。
ちょっとした装置の位置、力のかけ具合で治療期間は大きく変わってきます。
治療法や装置も患者様のライフスタイルを考慮し選択します。
ご希望にも可能な限りお応えしたいと考えておりますので、ご相談ください。
|