口元にコンプレックスを抱えている方、「人前で話しづらい」「思いきり笑えない」と悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか。

審美歯科治療は、虫歯や歯周病の治療など、通常の歯科で行っている治療に、「美」という観点をプラスした歯科治療です。
歯を白くキレイにしたり、歯並びをキレイにしたりすることで、健康的で美しい口元に改善することができます。
しかし、審美歯科は見せかけの美しさだけを求めたものであってはいけません。

口元の健康美には2つの側面があります。
●美的...こぼれるような白い歯、美しい歯並び、顔や表情と調和した口元
●機能的...よい噛み合わせ、正確な発音、清潔な歯と歯茎

審美歯科治療により、見せかけではない真の健康美・美しい笑顔を手に入れていただくことが、ご自分に自信を持つことにつながり、ひいては人生をより豊かにし、可能性を広げてくれることにもなるのです。
私たちは、喜んでそのお手伝いをさせていただきます。



●仮歯からこだわって作っています
天然の歯と変わらない美しい歯(つめもの・かぶせもの)を提供するために、当クリニックでは「仮歯作り」からこだわります。
仮歯とは、最終的な歯が出来あがるまで入れておく「テスト用の歯」のことです。
患者さんの多くが、「仮歯は、歯がない箇所を隠す"目隠し"のようなもの」と考えてらっしゃいます。しかし、審美歯科が成功するかどうかは、仮歯にかかっているといっても過言ではありません。
より美しく、よく噛めるために。つめもの・かぶせものを検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。



審美治療に当たっては、色合い、透明感、歯肉との状態など、周囲の天然歯と変わらない美しい仕上がりを心掛けています。当クリニックでは、オールセラミックのみならず、フレームに金属を用いたメタルボンドでも天然歯と見分けがつかないように治療することを目指しています。




●メタルボンド
メタルボンドとは、金属フレームにセラミックを焼き付けて作成された被せものです。審美性と高い強度が特徴です。
セラミックの強度を持たせるため、貴金属で裏打ちしたもので、セラミックの透明感と貴金属の強度を兼ね備え、総合的にみて安心してお勧めできる被せ物です。




メタルボンドの弱点は、歯肉が退縮した場合、金属の黒いラインが出現することですが、当クリニックではこの点を配慮して、メタルボンドでも天然歯と見分けがつかないように治療することを目指しています。


●オールセラミックス
オールセラミックスとは、歯を全体的に削ってセラミック製のクラウン(被せ物)を被せる治療法です。
長年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで、天然歯のような美しさを保ちます。金属アレルギーのある方に最適です。
セラミックのみで作製しますので、自然の光が透過して、高い透明感を実現できます。
強度にやや不安があるため、歯ぎしりのある患者さんや咬み合わせの状態によっては使用できない場合もあります。



●ジルコニアセラミックス
ジルコニアは、セラミックの中では最も強度があり「白い金属」とも言われ、スペースシャトルやF1のブレーキシステムの部品にも使われています。
オールセラミックスにジルコニアを使用することで、従来のセラミックでの強度の不安が解消され、奥歯や複数歯の連結されたブリッジなど適用範囲が大幅に拡大されました。
また、金属の土台が透けるのを防ぐため、より自然で審美的に仕上げることができます。
セラミックの中で最も理想的な被せ物です。



●ラミネートベニア
ラミネートベニア法は、歯の表面を薄く一層削り、その上に薄いセラミックを貼り付ける方法です。
歯へのダメージも最小限であり、仕上がりもごく自然ですが、他の方法よりも強度や耐久性の点で劣ります。



●セラミックインレー/ハイブリッドインレー
「セラミックインレー」とは、セラミック製のインレー(つめもの)を使用した治療法。
「ハイブリッドインレー」とは、セラミックとレジンという樹脂とを混ぜ合わせた素材を使用した治療法です。
従来の「銀歯」では、目立ってしまうことに加え、金属アレルギーの問題も指摘されていましたが、セラミックインレー、ハイブリッドインレーはこのような欠点をカバーしてくれる詰め物です。



●部分矯正
「年のせいか、歯ぐきが下がって歯が前に出てきた」、「歯を抜いたところのまわりの歯が倒れこんできている」 という方はいらっしゃいませんか?

そんな症状がある場合、"部分矯正"をオススメします。
部分矯正とは、患者さまが気になっている部分だけを矯正する治療方法です。

また、かぶせものなどを入れた時、歯と歯のあいだに隙間がなくなり、ブラッシングがしにくくなることもあります。そんなとき、部分矯正で歯を動かし隙間をつくることで、虫歯・歯周病を予防できます。




現在の最前線の医療分野では、歯(口腔)と全身との関係が特に重要視されています。
噛む機能が衰えると脳の老化が進行するといわれ、また慢性化した歯周病は心臓疾患や動脈硬化を引き起こすという報告もあります。
歯が健康であれば、噛むことで顔の筋肉が鍛えられ、しわやたるみの防止にもつながります。
若く健康な口腔内が維持されてこそ、老化を防ぎ、生活の質を向上させることができます。

「ウェルエイジング歯科」は、虫歯治療から歯周病治療、矯正治療、インプラント治療、審美歯科治療そして予防歯科など、全てを包括しています。<病気の予防は口元から>。
口元のウェルエイジングは全身のウェルエイジング、つまり「美しく、健康的に歳を重ねる」ことにつながります。
「生活の質をより向上させたい」という現代のニーズに、少しでも貢献させて頂ければ、こんなに嬉しいことはありません。
       産科婦人科 佐藤病院のウェルエイジング外来はこちら



トップページ クリニック案内 治療案内 院長あいさつ スタッフ紹介 メインテナンス 求人募集 お問い合わせ
虫歯・神経の治療 歯周病 予防歯科 矯正歯科 審美歯科 入れ歯 インプラント ホワイトニング レーザー治療
保険診療と自由診療について 歯のけがについて